「子どもの庭」をつくる
「子どもの庭」は、実際にある庭ではありません。
教育現場で子どもたちと関わったり、子育てをする中で、
「こういう場所があれば」と頭の中で想像している場所です。
もしかしたら、それは「庭」みたいな場所かもしれないと思い、「子どもの庭」とよぶことにしました。
学校でもない、家庭でもない、習い事の場所でもない。
その庭で、遊んでもいいし、勉強してもいい。
歌ってもいいし、踊ってもいい。
何もしなくてもいい。
季節や天気によって遊び方が変わる。
そんな庭があったら、どんなにいいだろうと思います。
牛島光太郎のワークショップの活動歴
2024年10月 | ヘンテコな宝探し-なまえを考える- 会場:愛媛県県民文化会館(愛媛)/講師 |
---|---|
2024年10月 | 「よくわからない」をかんがえる 会場:東京芸術劇場アトリエウエスト 東京芸術祭2024(東京)/講師 |
2024年10月 | おはながみっしょん 会場:東京芸術劇場アトリエウエスト 東京芸術祭2024(東京)/ディレクター |
2024年2月 | なまえを考える 会場:八幡浜市立松蔭小学校 愛媛県文化振興財団(愛媛)/アウトリーチ事業(講師) |
2023年10月 | はいけいをかんがえる 会場:松山市立立岩小学校 松山市文化・スポーツ振興財団(愛媛)/アウトリーチ事業(講師) |
2023年10月 | いろでいろいろかんがえる 会場:東京芸術劇場アトリエウエスト 東京芸術祭2023(東京)/講師 |
2023年10月 | ヘンテコな宝探し-なまえを考える- 会場:愛媛県県民文化会館(愛媛)/講師 |
2023年8月 | オモシロオトナ企画 会場:アトリエぬかごっこ 株式会社ぬか(岡山)/講師 |
2023年7月 | はいけいをかんがえる 会場:松山市北条ふるさと館 松山市文化創造支援協議会(松山市文化・ことば課)/講師 |
2023年1月 | なまえを考える 会場:西条市立玉津小学校 愛媛県文化振興財団(愛媛)/アウトリーチ事業(講師) |
2022年12月 | みんなでつくる物語 会場:COMS 子どもゆめ基金助成活動(アートNPOカコア) |
2022年11月 | なまえを考える 会場:砥部町立広田小学校 愛媛県文化振興財団(愛媛)/アウトリーチ事業(講師) |
2022年11月 | なまえを考える 会場:松山市立立岩小学校 松山市文化・スポーツ振興財団(愛媛)/アウトリーチ事業(講師) |
2022年6月 | さがしてみるとみかたがかわる 大分市美術館(大分) |
2021年11月 | ヘンテコ看板ワークショップ 会場:三津浜商店街 子どもゆめ基金助成活動(アートNPOカコア) |
2021年9月 | なまえを考える 会場:宇和島市立日振島小学校 愛媛県文化振興財団(愛媛)/アウトリーチ事業(講師) |
2020年12月 | なまえを考える 会場:四国中央市立関川小学校 愛媛県文化振興財団(愛媛)/アウトリーチ事業(講師) |
2020年12月 | なまえを考える 会場:西予市立大野ヶ原小学校 愛媛県文化振興財団(愛媛)/アウトリーチ事業(講師) |
2020年11月 | 知らない家族のつくり話 松山市文化・ことば課(愛媛) |
2020年2月 | 美術家となまえを考える 会場:エミフルMASAKI 愛媛県文化振興財団(愛媛)/アウトリーチ事業(講師) |
2019年1月 | 新聞から紡ぐ「私のものがたり」 会場:福岡アジア美術館(福岡) |
2018年6月 | ことばをぬう 会場:北九州文学サロン(福岡) |
2018年6月 | オエカキキトリ 会場:北九州文学サロン(福岡) |
2018年1月 | アーティストに学ぶ 子どもたちの想像力刺激メソッド オエカキキトリ キッズデザイン協議会(大阪) |
2017年10月 | なまえを考える 会場:ヒストリア宇部(山口) |
2017年7月 | 絵と物語のワークショップ 会場:大阪大学・豊中キャンパス(大阪) |
2017年7月 | 牛島光太郎と福永信と歩く「みちのはなし」ツアー 北山駅周辺(京都) |
2017年2月 | 物語ワークショップ 九州芸文館の展覧会関連企画・水田幼児園(福岡) |
2014年5月 | ことばがかたちになるまで 福岡県立美術館コレクション展(福岡) |
2013年 | 『他人の話』のつくり方 豊中市文化芸術企画制作講座(大阪) |
2013年 | 『意図的な偶然』のつくり方 豊中市文化芸術企画制作講座(大阪) |
2012年 | 『他人の話』のつくり方 北九州演劇フェスティバル(福岡県) |
2010年1月 | 『意図的な偶然』のつくり方 ギャラリーアートリエ(福岡県) |